スタッフブログ
2014年9月22日 月曜日
計画中です。
明日は、秋分の日。
これからはだんだんと昼が短くなってゆきますね。
なんとなく寂しい気もしますが
......。
いやいや食欲の秋ですよ
暑さも和らぎ涼しくなると食べたくなるラーメン
仕事帰りに美味しいラーメン屋さんへ
只今、計画中
ame
これからはだんだんと昼が短くなってゆきますね。
なんとなく寂しい気もしますが
......。
いやいや食欲の秋ですよ
暑さも和らぎ涼しくなると食べたくなるラーメン
仕事帰りに美味しいラーメン屋さんへ
只今、計画中
ame
投稿者 宮永会計事務所 スタッフ | 記事URL
2014年9月19日 金曜日
ドケルバン病
今朝iPhone6発売になりました。銀座には大行列が
でも今スマホによる親指の使い過ぎでドケルバン病になる人が増えているそうです。
若い人もなる新しい現代病とか・・・中高年は特に注意
現に私も怪しい感じ・・・どうしよう。
ねも
でも今スマホによる親指の使い過ぎでドケルバン病になる人が増えているそうです。
若い人もなる新しい現代病とか・・・中高年は特に注意
現に私も怪しい感じ・・・どうしよう。
ねも
投稿者 宮永会計事務所 スタッフ | 記事URL
2014年9月17日 水曜日
食欲の秋
何をするにも良い季節になりました
特に「食欲の秋」
食べれば食べただけ身になりそう
通勤で、なるべく早く歩くようにしているので、少しは運動になるかなと思っていましたが、
そうでもないらしい。
脳が運動するモードを認識して、初めて効果があるそうです。
そうなんだー
おそるべし「脳」 ですね。
Shino
特に「食欲の秋」
食べれば食べただけ身になりそう
通勤で、なるべく早く歩くようにしているので、少しは運動になるかなと思っていましたが、
そうでもないらしい。
脳が運動するモードを認識して、初めて効果があるそうです。
そうなんだー
おそるべし「脳」 ですね。
Shino
投稿者 宮永会計事務所 スタッフ | 記事URL
2014年9月 9日 火曜日
日本橋架橋百周年
いつもあまりテレビは見ないのですが、チャンネルを回すと、偶然に日本橋の話を放映していました。
大分前の話ですが、日本橋に近い室町三丁目に勤めていましたので、日本橋は良く通りました。
何気なく通っていた橋ですが、懐かしくなってテレビに見入ってしまいました。
橋柱の銘板、日本橋の字は江戸幕府最後の将軍、徳川慶喜の直筆だそうです。
橋の両端以外にも獅子の像が、橋(8×4)で32の獅子が隠れているそうな。
日本橋の周辺には創業何百年もの老舗もたくさんあるようです。
今度、是非行ってみようと思っています。
nisi
大分前の話ですが、日本橋に近い室町三丁目に勤めていましたので、日本橋は良く通りました。
何気なく通っていた橋ですが、懐かしくなってテレビに見入ってしまいました。
橋柱の銘板、日本橋の字は江戸幕府最後の将軍、徳川慶喜の直筆だそうです。
橋の両端以外にも獅子の像が、橋(8×4)で32の獅子が隠れているそうな。
日本橋の周辺には創業何百年もの老舗もたくさんあるようです。
今度、是非行ってみようと思っています。
nisi
投稿者 宮永会計事務所 スタッフ | 記事URL
2014年9月 2日 火曜日
ローリングストック法
昨日、9月1日は防災の日。
非常食の新しい備蓄方法「ローリングストック法」がニュースで紹介されていました。
その名の通り食べ廻しながら備蓄するという方法。
普段の食事に利用する缶詰やレトルト食品など賞味期限1年位のもの4日分を非常食として12食(3食×4日分)備蓄しておき、月1回非常食を食べる日を決めて製造日の古いものから使い、使った分は新しく買い足すというもの。
繰り返していくとちょうど1年で用意した12食がすべて入れ替わります。
長期保存の効く非常食を買い込んでも、気が付くと賞味期限が過ぎて無駄にしてしまうということがなく、非常食を日常的に使い続けることが備えになるというのが良いですよね。
今まで防災対策として備蓄をしなければと思いながら何もしていませんでしたが、実践してみようと思います。
ame
非常食の新しい備蓄方法「ローリングストック法」がニュースで紹介されていました。
その名の通り食べ廻しながら備蓄するという方法。
普段の食事に利用する缶詰やレトルト食品など賞味期限1年位のもの4日分を非常食として12食(3食×4日分)備蓄しておき、月1回非常食を食べる日を決めて製造日の古いものから使い、使った分は新しく買い足すというもの。
繰り返していくとちょうど1年で用意した12食がすべて入れ替わります。
長期保存の効く非常食を買い込んでも、気が付くと賞味期限が過ぎて無駄にしてしまうということがなく、非常食を日常的に使い続けることが備えになるというのが良いですよね。
今まで防災対策として備蓄をしなければと思いながら何もしていませんでしたが、実践してみようと思います。
ame
投稿者 宮永会計事務所 スタッフ | 記事URL